ベンチャーキャピタル投資

通常の企業への投資を考えると、どうしても上場企業ではハイリスクハイリターンと言う考え方は難しく、むしろローリスクローリターン、ミドルリスクミドルリターンをイメージした投資になってくると思います。

もちろんのことながら、上場する以上は一定の基準を満たしているからであり、大きなリスクを伴うことが少ないのですから当たり前のことでしょう。

しかしながら、現在の日本の状況を見てみるとどうでしょうか。
ベンチャービジネスが盛んになりつつあります。一度失敗したからといってその時点で終了するのではなく、先行投資をしてくれる投資家を見つけてはさらにビジネスを展開していこうと言う方々を応援する風土が高まりつつあります。

要するにベンチャービジネスに対する投資が盛んになりつつあるのです。
この観点から考えると通常の株式投資や投資信託といったところに、集中投資するだけではなく、ベンチャービジネスに対して自らの目利き力を活かしてどのように投資することができるか、これが重要になってくるはずです。

実際にうまくいけば、先行投資をすることによってハイリターンを得ることが可能になってくるのは言うまでもないでしょう。
もちろんのことながら、リスクが高いことを見越して、集中投資をすることは避けるべきだと思います。
あくまでも分散投資の投資先の1つとして考えることが有効な方法になります。

そして、このようなベンチャービジネスに対して投資を募るファンドがいくつも出てきています。
もちろん、このようなファンドに登録することに関しては費用がかかるわけではありませんが、いかにして有望なベンチャー企業を見つけていくかと言うことに関してコンサルを受けることができますので、ある程度登録するメリットはあるのではないかと思います。

そして、これからの日本を担っていくのは大企業ではなく、若いベンチャー起業家、さらには新たなベンチャービジネスを立ち上げようとする方々であると言えるでしょう。
ですから単純に自分自身の投資だけではなく日本の未来を担う思いを持って投資をすることによって自らのモチベーションを高めることもできるはずです。

もちろんのことながら先行投資を行うことによって、その企業が上場を果たすことによって大きなキャピタルゲインを得ることができるのであれば、メリットも直大きくなってくるはずです。

投資期間については、ビジネスの内容によってロングスパン、場合によっては短期の場合も出てくると思います。
まずは、自らの目利き力を磨くつもりでベンチャービジネスを眺め、投資をすることを考えていけば良いのではないでしょうか。