FXで分割でポジションを調整していくやり方

FXには、色々な手法があります。
損失を限定したい時などは、あえて分割で決済してみるやり方もあるのです。
保有しているポジションを全て決済するのではなく、あえて一部に限定するやり方もあります。新規でポジションを保有する時も、同様です。

Contents

FXで小出しでポジションを作っていく

人によっては、一気に全てのお金を使わずに取引していることがあります。一気に全て使うというより、あえて小刻みに取引していく訳です。

例えば現在はFX業者に30万円の資金を預けているとします。その30万円を全額使って取引するやり方もありますが、3万円ずつ分散で取引していくやり方もあるのです。

もしも現在のレートが1ユーロ113円なのであれば、そのタイミングで30万円分の取引をするのではなく、あえて3万円に限定します。そしてユーロが109円などに下がった時には、改めて3万円分の取引をしていく訳です。30万円を一気に使用するのではなく、小出しにしていくイメージです。

複数のポジションを作るメリット

上記のような取引をしますと、平均単価を下げる事ができます。
上記のような2つのポジションの平均約定レートは、111円になるでしょう。113円で30万円分の取引をするよりも、平均単価が低くなる訳です。安く買える訳ですから、小刻みに取引できるメリットは大きいです。

また109円にまで下がった時には、レンジ相場になる事もあります。109円から111円の間で、しばらく上下動を繰り返すこともあるのです。その上下動の動きによって、お金を稼ぐ事もできます。
しかし113円の時に30万円分で取引してしまうと、レンジ相場で稼ぐことはできません。それも考慮すると、小刻みにポジションを作っていくメリットは大きいです。

決済する時も分割にする

それは決済する時も同様です。一気に全額を決済するのではなく、あえて一部だけにするやり方があります。
例えば1ユーロ109円の時に10万円分の買いポジションを作りました。

そしてユーロは111円に上昇してくれたとします。この時に、10万円分の買いポジションを全て売り決済するのではなく、あえて5万円分などに限定するやり方もあります。色々とリスク対策などを施した上で、分割決済している方も少なくありません。

上記のように、FXでは分割で決済する事もできます。実際その方が利益率が高まる事もあるので、状況に応じて分割で売買してみると良いでしょう。